バリウム検査で異常を指摘された|栃木県の胃カメラ・大腸内視鏡なら|江田クリニック(内科・消化器内科・アレルギー科)

〒329-4314栃木県栃木市岩舟町小野寺 2575-7

0282-57-1234

24時間
WEB予約
LINE予約 YouTube
下層メインビジュアル画像(PC)

バリウム検査で異常を指摘された

バリウム検査で異常を指摘された|栃木県の胃カメラ・大腸内視鏡なら|江田クリニック(内科・消化器内科・アレルギー科)

健康診断で『バリウム検査に異常あり』と言われると、不安になってしまう方も多いと思います。バリウム検査の異常は、あくまでも『何かありそう』という情報であり、実際には問題ないケースも多くあります。しかし、見逃してはいけない病変が隠れている可能性があるため、必ず内視鏡による精密検査を受けるようにしましょう。

バリウム検査は、『影』として映し出す検査です。
袋や管の臓器は影では、正確な診断はつけられません。

『あの膨らんだ隆起は何?』『あの凹んだ影は何??』
『ポリープがあるって・・どんな色?模様は?良性かな??』
『粘膜不整(ゴツゴツ)悪いもの?がん・・・?』

正確な診断のためには、胃内視鏡(胃カメラ)による精密検査が必要です。
「要精密検査」や「再検査」とされた場合には、消化器専門の医師による胃内視鏡(胃カメラ)を早期に受けることが推奨されます。ただ、内視鏡の精度は、検査を行う医師の知識の深さや技術によって大きな差があります。

当院では、8万件もの検査数の実績がある消化器内視鏡学会認定内視鏡専門医、江田証医師が胃内視鏡検査を全例丁寧に検査いたします。

PageTop

お電話でのご予約・お問い合わせはこちら

0282-57-1234